トップ > 読み物 > 施設からのお知らせ > 認知症の予防と対策について

認知症の予防と対策について

皆さんこんにちは。

福岡ロボケアセンター、トレーナーの齋藤です。

今回2月22日(火)にトレーナー及びリハビリスタッフの研修の一環として、【認知症対策】についての勉強会に参加して参りました。

福岡ロボケアセンターは医療法人明和会のグループ施設であり、トレーナー及びリハビリスタッフの研修の一環として「整形外科 スポーツ・栄養クリニック」や「ピラティスラボ福岡」での勉強会や研修会に積極的に参加しております。

今回は「認知症対策」について少しお話ししようと思います。

 

●認知症とは

 

「認知症」とは脳の病気や障害など様々な原因により、認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出てくる状態をいいます。認知症にはいくつかの種類があり、その中でもアルツハイマー型認知症が全体の70%を占めると言われています。

アルツハイマー型認知症は脳神経が変性して脳の一部が委縮していく過程でおきる認知症です。
症状は物忘れで発症することが多く、健康の時から20年ほどの年数をかけてゆっくりと進行すると言われています。

 

65歳以上の4人に1人は認知症になる

発展途上国・アジアでは認知症になる人の数は増加することが予想されており、2050年には約1億5千万人(65歳以上の4人に1人は認知症)になると予測されており、高齢社会の日本では認知症に向けた取り組みが今後、ますます重要になってきます。

 

●軽度認知障害で早期発見・早期対応が大事!

認知症のように普段の生活に支障をきたすほどではありませんが、記憶などの能力が低下し、正常とも認知症とも言えない状態の事を「軽度認知障害」=MCI(Mild Cognitive Impairment)と言います。
MCIの方の約半数は5年以内に認知症に移行すると言われています。
しかしながら残り約半数は早期発見・早期対応をすることで、認知機能が正常に回復、もしくは現状維持にとどめられることもあります。

 

●予防のポイント

1. 認知症になりやすい体質なのかどうかを把握する

2. 禁煙

3.血圧・血糖値のコントロール

4.運動習慣

5.人とのコミュニケーション

6.  口腔内のケア(咀嚼能力向上・歯周病のケア)

7.聴力の維持

8.新しい事を学び続ける

9.脳に良い食事と栄養素の補給

 

以上のポイントを抑え、適切な介入で35%は防げると言われています。

 

●認知症に効果的な栄養とは

認知症に効果的と言われている栄養素としてはビタミンB1、ビタミンB2、葉酸、不飽和脂肪酸n-3系、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンDなど様々な栄養素が上げられるが、その中でもコリン(アセチルコリンの原料)が脳の機能をサポートするのに重要と言われています。アセチルコリンはひらめきや記憶と学習を生む物質で認知症予防には重要な物質だと言われています。
主として卵や肉、魚、穀類中のリン脂質に「コリン」は含まれています。
牛肉、豚肉、鶏レバーや卵、大豆などぜひ積極的に摂取していきたいですね。

 

お茶を飲む習慣で予防を心掛けよう

食後の後には温かいお茶など日本人には、なじみの深い「緑茶」が認知症予防に効果的だと言われています。緑茶には茶カテキン、カフェイン、r-アミノ酪酸、フラボノールなど様々な栄養が含まれています。中でも抹茶は抗酸化作用であるビタミンEや骨密度の維持に繋がるビタミンKや発がんを抑制するβカロテン、そして緑茶がもつアミノ酸のうち、半分以上を占めると言われている認知機能改善や集中力の向上を助ける成分「テアニン」が含まれているため認知機能の維持にとても効果的だと言われています。

毎日の生活の中にお茶を手軽な認知症予防策として取り入れてもらうことも認知症予防になります。

 

●運動習慣を身につけよう

栄養についてお話させて頂きましたが運動習慣もまた栄養と同じくらい大切になります。

では認知症予防のためにはどのような運動をすればよいのか?
認知症予防に繋がる運動は週2から週3回以上の30分以上の運動と言われています。
歩くなどの簡単な運動でも効果があるとされています。
実際に運動習慣がある方は認知症の発症を軽減させているというデータも出ています。

日頃運動の習慣がない方は健康な身体と脳の健康の為にも、運動習慣を身につけていきたいですね。

 

 

 

当施設では加齢に伴う膝の痛みや腰の痛みをお持ちの方でも、HAL®を使用した運動法で正しい身体の使い方で、身体を動かすことに不安がある方でも安心して運動して頂けるプランもご用意しております。

また当施設のグループ施設である「整形外科 スポーツ栄養クリニック」で受診してのトレーニングも可能ですのでまずはお気軽にお電話にてご相談ください。

 

ビヨンドリハビリ福岡スタジオ/福岡ロボケアセンター

ビヨンドリハビリ福岡スタジオ|脳梗塞自費リハビリ施設 (beyond-reha.com)

〒810-0022

福岡市中央区薬院1-10-5 1F

TEL:092-753-8450

平日10:00~17:00 土9:00~13:00

ご予約・お問い合わせはこちら▶ビヨンド・リハビリ福岡スタジオ | (beyond-reha.com)